利根大堰(とねおおぜき)探訪
秋晴れの9月末日。
利根大堰に行ってきました。

利根川の堤防の上をのんびりと。

路上でイナゴが日向ぼっこしてました。(´ω`*)
利根大堰は、水資源開発公団(現・独立行政法人水資源機構)によって都市用水の供給、灌漑、隅田川の水質浄化を目的に利根川水系利根川に建設された堰です。
堰の所在地は群馬県と埼玉県の県境で、左岸側は群馬県邑楽郡千代田町、右岸側は埼玉県行田市になります。

堰の上部の管理用道路は、武蔵大橋として群馬県と埼玉県をつなぐ地域の基幹道路になっています。

堰の上流側に取水口があります。

取水口から須加樋管を通って、各水路に水が流れていきます。

武蔵大橋の下、埼玉県側には大堰自然の観察室という施設があります。

堰に造られた魚道を窓から観察することが出来ます。

何もいませんでした。(;^ω^)

産卵の時期に鮭が遡上する様子を、スクリーンプロジェクターで映していました。

鮎も遡上するようです。

この観察室にあるスタンプを押して行田市バスターミナル観光案内所の受付に提示すると利根大堰と武蔵水路のダムカードが貰えます。土曜・日曜・祝日(ただし 12月29日~1月3日は除く)のみ。

アプリを使うと、ダムカード風の画像が撮れるようです。

利根大堰のすぐ近くに、堰を管理している独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所があります。

平日(土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)及び5月1日以外の日)の午前9時~午後5時は、こちらの建物の2階の総務課受付で利根大堰と武蔵水路のダムカードを貰うことが出来ます。

許可を頂いて、屋上から撮影させていただきました。
利根大堰と須加樋管、沈砂池。

武蔵水路や見沼代用水路などが見えます。

利根導水下流側の眺め。

見沼元圦公園(みぬまもといりこうえん)の風車も見えます。

見学者用でしょうか、きれいなトイレもあってとても助かりました。

利根導水総合事業所の皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
屋上から見えたので、ついでとばかりに行ってきました。(;^ω^)

にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村

ソロキャンプランキング
利根大堰に行ってきました。

利根川の堤防の上をのんびりと。

路上でイナゴが日向ぼっこしてました。(´ω`*)
利根大堰は、水資源開発公団(現・独立行政法人水資源機構)によって都市用水の供給、灌漑、隅田川の水質浄化を目的に利根川水系利根川に建設された堰です。
堰の所在地は群馬県と埼玉県の県境で、左岸側は群馬県邑楽郡千代田町、右岸側は埼玉県行田市になります。

堰の上部の管理用道路は、武蔵大橋として群馬県と埼玉県をつなぐ地域の基幹道路になっています。

堰の上流側に取水口があります。

取水口から須加樋管を通って、各水路に水が流れていきます。

武蔵大橋の下、埼玉県側には大堰自然の観察室という施設があります。

堰に造られた魚道を窓から観察することが出来ます。

何もいませんでした。(;^ω^)

産卵の時期に鮭が遡上する様子を、スクリーンプロジェクターで映していました。

鮎も遡上するようです。

この観察室にあるスタンプを押して行田市バスターミナル観光案内所の受付に提示すると利根大堰と武蔵水路のダムカードが貰えます。土曜・日曜・祝日(ただし 12月29日~1月3日は除く)のみ。

アプリを使うと、ダムカード風の画像が撮れるようです。

利根大堰のすぐ近くに、堰を管理している独立行政法人水資源機構 利根導水総合事業所があります。

平日(土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)及び5月1日以外の日)の午前9時~午後5時は、こちらの建物の2階の総務課受付で利根大堰と武蔵水路のダムカードを貰うことが出来ます。

許可を頂いて、屋上から撮影させていただきました。
利根大堰と須加樋管、沈砂池。

武蔵水路や見沼代用水路などが見えます。

利根導水下流側の眺め。

見沼元圦公園(みぬまもといりこうえん)の風車も見えます。

見学者用でしょうか、きれいなトイレもあってとても助かりました。

利根導水総合事業所の皆さん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
屋上から見えたので、ついでとばかりに行ってきました。(;^ω^)

にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓


ソロキャンプランキング
この記事へのコメント
自転車始動な感じなんですね!
住いからは利根川が近い感じなんですか?
住いからは利根川が近い感じなんですか?
いいぼーさん
家から利根川までは10㎞無い位ですね。
思い立ったら、走りに行ける距離です。
自転車も少しずつ乗って行こうかと思っています。
長距離を走る体力が無くて、近場をのんびりですが。(;^ω^)
家から利根川までは10㎞無い位ですね。
思い立ったら、走りに行ける距離です。
自転車も少しずつ乗って行こうかと思っています。
長距離を走る体力が無くて、近場をのんびりですが。(;^ω^)