八ッ場ダム
5月下旬、群馬県は吾妻郡へソロのキャンプ旅行。
キャンプ場への道すがら、吾妻川沿いに道の駅などの観光施設を訪ね歩く。
国道145号線は吾妻渓谷など見どころの多いルートだが、この日は八ッ場ダム、大津ダムの2つのダムを訪ねてみた。
大津ダム探訪の記事はこちら。
好天に恵まれ、やんば見放台は観光客で溢れかえっていた。
駐車場が小さいため、駐車スペースの順番待ちの車が十数台。
展望所へ上がる階段も人の列で、足腰に少々問題のあるkutchaneはすれ違いに気を遣う。
やんば見放台から、建設中の八ッ場ダムを眺望する。

ここを訪れるのは昨年の秋以来だが、堤体の高さが増していた。
対岸に作られた道路とほぼ同じ高さに見えるので、堤体のコンクリート打設は終わりに近いと思われる。
対岸の資料館、道の駅とスランプラリーをクリアしてダムカードをGET。
天皇陛下御在位三十年記念という事で、期間限定のカードも配布されていた。
※ダムカードは別記事で紹介予定です。
八ッ場ダム memo
群馬県吾妻郡長野原町
多目的重力式コンクリートダム
(洪水調節、流水の正常な機能の維持、新規都市用水の供給、発電)
ダムカード有 (スタンプラリー、その他買い物特典など)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村

ソロキャンプランキング
キャンプ場への道すがら、吾妻川沿いに道の駅などの観光施設を訪ね歩く。
国道145号線は吾妻渓谷など見どころの多いルートだが、この日は八ッ場ダム、大津ダムの2つのダムを訪ねてみた。
大津ダム探訪の記事はこちら。
2019/07/12
好天に恵まれ、やんば見放台は観光客で溢れかえっていた。
駐車場が小さいため、駐車スペースの順番待ちの車が十数台。
展望所へ上がる階段も人の列で、足腰に少々問題のあるkutchaneはすれ違いに気を遣う。
やんば見放台から、建設中の八ッ場ダムを眺望する。

ここを訪れるのは昨年の秋以来だが、堤体の高さが増していた。
対岸に作られた道路とほぼ同じ高さに見えるので、堤体のコンクリート打設は終わりに近いと思われる。
対岸の資料館、道の駅とスランプラリーをクリアしてダムカードをGET。
天皇陛下御在位三十年記念という事で、期間限定のカードも配布されていた。
※ダムカードは別記事で紹介予定です。
八ッ場ダム memo
群馬県吾妻郡長野原町
多目的重力式コンクリートダム
(洪水調節、流水の正常な機能の維持、新規都市用水の供給、発電)
ダムカード有 (スタンプラリー、その他買い物特典など)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓


ソロキャンプランキング
水位が上昇した八ッ場ダムを見てきました 10/27
八ッ場大橋の真ん中から八ッ場ダムを眺める
利根大堰(とねおおぜき)探訪
昭和電工(株)旭ダム
塩原ダム
【ダム探訪】大津ダム【群馬県吾妻郡長野原町】
八ッ場大橋の真ん中から八ッ場ダムを眺める
利根大堰(とねおおぜき)探訪
昭和電工(株)旭ダム
塩原ダム
【ダム探訪】大津ダム【群馬県吾妻郡長野原町】