八ッ場ダム(建設中)
ダム探訪の楽しみはダムごとの個性的な景観もさることながら、やはり配布されているダムカードを手に入れることが大きい。
5月の嬬恋村へのキャンプ旅行では八ッ場ダムと大津ダムを訪ねたので、この二つのダムのカードを期待して長野原町にある施設をいくつか訪ね歩いた。
八ッ場ダムのダムカードは、周辺にある「なるほど!やんば資料館」「やんば見放台」「道の駅 八ッ場ふるさと館」の3か所にあるスタンプを専用の台紙に押すスタンプラリーをクリアして手に入れることができる。
また、道の駅 八ッ場ふるさと館のレストランでダムカレーを食べたり、同施設の特定の土産物を購入することで、道の駅 八ッ場ふるさと館バージョンのカードが手に入る。
近隣の浅間酒造観光センターもスタンプラリーでのダムカード配布場所となっているが、こちらはまだ試していないのでどの様なカードかは不明。
また、こちらは大津ダムの限定ダムカード配布場所でもあるので、大津ダムで撮影したデジカメ画像をレジ係の人に見せたのであるが、大津ダムのダムカードはTEPCOのアクアエナジー100という電力プランの契約特典なので、画像だけでは手に入れることが出来ないとのお話だった。
残念。
八ッ場ダム(建設中)のカードは、5月下旬の入手時でVer.0.6だった。


昨年秋に訪れた時のカードはVer.0.5で、様変わりしたダムの姿と共に、建設の進行を改めて感じさせられた。
(現在はコンクリート打設完了に合わせて6月中旬からVer.0.7に更新されている)
またこの時期、天皇陛下御在位三十年記念カードも配られており、運良く限定カードを手に入れることができた。


道の駅 八ッ場ふるさと館バージョンのカードも、Ver.6.0からVer.7.0に更新されていた。


八ッ場ダムは見学ツアーも行われていて、そちらに参加することで手に入る限定バージョンのカードもあるらしい。
機会があったらツアーにも参加してみたい。
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村

ソロキャンプランキング
5月の嬬恋村へのキャンプ旅行では八ッ場ダムと大津ダムを訪ねたので、この二つのダムのカードを期待して長野原町にある施設をいくつか訪ね歩いた。
八ッ場ダムのダムカードは、周辺にある「なるほど!やんば資料館」「やんば見放台」「道の駅 八ッ場ふるさと館」の3か所にあるスタンプを専用の台紙に押すスタンプラリーをクリアして手に入れることができる。
また、道の駅 八ッ場ふるさと館のレストランでダムカレーを食べたり、同施設の特定の土産物を購入することで、道の駅 八ッ場ふるさと館バージョンのカードが手に入る。
近隣の浅間酒造観光センターもスタンプラリーでのダムカード配布場所となっているが、こちらはまだ試していないのでどの様なカードかは不明。
また、こちらは大津ダムの限定ダムカード配布場所でもあるので、大津ダムで撮影したデジカメ画像をレジ係の人に見せたのであるが、大津ダムのダムカードはTEPCOのアクアエナジー100という電力プランの契約特典なので、画像だけでは手に入れることが出来ないとのお話だった。
残念。
八ッ場ダム(建設中)のカードは、5月下旬の入手時でVer.0.6だった。


昨年秋に訪れた時のカードはVer.0.5で、様変わりしたダムの姿と共に、建設の進行を改めて感じさせられた。
(現在はコンクリート打設完了に合わせて6月中旬からVer.0.7に更新されている)
またこの時期、天皇陛下御在位三十年記念カードも配られており、運良く限定カードを手に入れることができた。


道の駅 八ッ場ふるさと館バージョンのカードも、Ver.6.0からVer.7.0に更新されていた。


八ッ場ダムは見学ツアーも行われていて、そちらに参加することで手に入る限定バージョンのカードもあるらしい。
機会があったらツアーにも参加してみたい。
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓


ソロキャンプランキング