ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

食っちゃ寝の日々

リターンキャンパー(ほぼ素人)のまったりアウトドアらいふ。

夜景が綺麗!創造の森キャンプ場へ行ってきました。

   

創造の森キャンプ場

上毛三山の一つ、榛名山。
榛名山

冬用新幕の試し張りを兼ねて、その山麓にある榛東村 創造の森キャンプ場へ行ってきました。

創造の森キャンプ場の利用に関する手続きは、榛東村役場2階にある産業振興課で行います。

kutchaneは前日に電話(平日、受付時間内)による仮予約、利用日(平日)に役場にて当日申請を行って使用承認書の発行を受けました。
利用料金はその場で納付書が交付されましたので、そのまま会計課(役場1階)で納付しました。
榛東村役場

キャンプ場でチェックインの手続きをします。
受付済証を受け取ってキャンプ中は掲示しておき、チェックアウト時に返却します。
創造の森キャンプ場
キャンプサイトは比較的平らに整地された、芝生のはられたフリーサイトです。

車両の乗り入れは禁止ですが、リアカーを借りることが出来ます。
リアカー

平日という事もあり、設営場所は選び放題。
創造の森キャンプ場

前橋市の街並みを眺めることが出来る場所に設営できました。(´ω`*)
前橋市

冬用に購入したサーカスTCDXSOLUMバージョン。
フラップ付入口展開
本日、初張です。(*´▽`*)

2019/09/28
冬用新幕購入!試し張りに行ってきました。

← サーカスTCDX初張の記事はコチラから。



無事に設営を終えて、いつものごとく水場とトイレの確認をしに二つの建物へと向かいます。
創造の森キャンプ場
左がトイレで右が炊事場です。

炊事場の様子。
炊事棟

炊事場とトイレの間に炭捨て場もありました。
炭捨て場

トイレの入口にはカーテンで目隠しがなされています。
トイレ

男子トイレの様子です。
男子トイレ

大便器は洋式で洗浄機能は無し、便座は電熱式で温かくなるものでした。
男子トイレ
トイレットペーパーも備え付けられていました。(予備もありました)

水場もトイレも清掃が行き届いていて、気持ちよく使えそうです。
管理人さん、ありがとうございます。


サイトに戻って、いつものごとく。(*´ω`*)
いつもの・・・(´▽`)

秋の日は釣瓶落とし。
サイトからの眺め

風も強くなってきて、外では肌寒いくらいです。
火を熾して夕飯の準備を・・・・・・と思いつつも、面倒になってしまいました。

結局、幕内に引きこもっての晩酌となりました。
晩酌

それでもせっかく眺望の良い場所に設営したのだからと、時折外に出て夜景を眺めたりします。
夜景 前橋市

19時を過ぎると風も収まって、外で夜景を肴にビールを飲んだりしました。
夜景 前橋市

街の灯りもありますが、星もよく見えます。
カシオペア座の撮影に挑戦してみました。
カシオペア座
星系写真は初めての試みです。(;^ω^)

天頂方向に、はくちょう座があったのでカメラを上に向けて・・・・・・。
体勢が苦しくて、ファインダーをのぞくことが出来ません。(>_<)
はくちょう座 デネブ
大体この辺りだろうと見当をつけて、適当にレンズの向きを固定しましたが・・・・・・デネブくらいしか、わかりません。(;^ω^)

夜景、星景撮影など程よく動きまわって・・・・・・酔いもまわって・・・・・・。
テントに戻って横になると、良い気持ちです。

この日のキャンパーは全部で5組。
騒ぐ人もなく、静かに夜は更けていくのでした。
夜景 キャンプサイト








にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ソロキャンプランキング












同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
カンパーニャ嬬恋で新鮮なお刺身をいただく。
榛東村 創造の森キャンプ場でのんびり(2日目)
秋晴れの大洗でのんびりキャンプ!
夏休み最終キャンプ!無印良品津南キャンプ場 (撤収日)
夏休み最終キャンプ!無印良品津南キャンプ場 (2日目)
夏休み最終キャンプ!無印津南へGO!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 カンパーニャ嬬恋で新鮮なお刺身をいただく。 (2019-10-07 23:38)
 榛東村 創造の森キャンプ場でのんびり(2日目) (2019-10-05 05:27)
 秋晴れの大洗でのんびりキャンプ! (2019-09-23 21:09)
 夏休み最終キャンプ!無印良品津南キャンプ場 (撤収日) (2019-08-31 19:01)
 夏休み最終キャンプ!無印良品津南キャンプ場 (2日目) (2019-08-30 17:00)
 夏休み最終キャンプ!無印津南へGO! (2019-08-29 12:36)



この記事へのコメント
静かそうな公営キャンプ場ですね。。。安いのかなぁ。。。
でも夏休みは混んでるんですかね汗
星も夜景も綺麗な感じで、
フリーサイトっていうのもいい。
それにキャンプ場ガイドに載ってなさそうなキャンプ場
っていうのがいいですねー

いいぼーいいぼー
2019年10月07日 19:51
いいぼーさん

料金は1日400円です。
一泊二日は800円、二泊三日は1,200円なので連泊するとお得感があります♪
チェックイン9時から、チェックアウト17時までなので一泊二日でものんびりできます。

繁忙期ですが、一日の利用者数を150人まで、多くても200人までとか制限をかけているようです。

本当に良いキャンプ場なので、機会があったら訪ねてみて下さい。
おすすめですよ(*´▽`*)

kutchanekutchane
2019年10月07日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夜景が綺麗!創造の森キャンプ場へ行ってきました。
    コメント(2)