夏キャンプ! 南会津珍道中 ~その1~

7月31日(水)。
いよいよ梅雨も明け、避暑に行けとばかりに晴れマークと30℃超えの予想が並ぶ週間天気予報。
kutchaneは南会津へ、ソロキャン出撃です。
東北自動車道 西那須野塩原I.C.を降りて、大田原市方面へ。
南会津とは逆方向ですが、近くに道の駅 那須野が原博物館があるので、スタンプを押しに寄り道です。
(kutchaneの趣味の一つで、道の駅スタンプラリーに参加しています)

ついでにスーパーマーケットで食材(とビール)の調達を。
kutchaneのキャンプ飯は、家ではなかなかできない焼き肉になりがちです。 (;^ω^)
買い物を済ませ、国道400号線を会津方面へ。
キャンプ場までの道すがら、道の駅やダムに寄り道します。
道の駅 湯の香 しおばらは改装中でした。

スタンプは車道を挟んで向かい側にあるお店で押すことが出来ました。


山道を登って行き、もみじ谷大吊橋経由で塩原ダムを目指します。

ダム探訪を終えたのが11時半。
お昼を食べて、次の道の駅で休憩の時間調整をすればチェックインに丁度よい時間になります。
もみじ谷大吊橋にはお土産物屋さんやレストランもありましたが、kutchaneは口コミでみたお蕎麦屋さんに行ってみることにしました。

お蕎麦屋さんから道の駅 たじままでは、あっという間でした。
スタンプブックの東北版を購入して、押印します。


観光情報や展示されている桧枝岐神楽の写真を観たりして時間調節。


直売所でトマトなど、野菜を購入。
良い時間になったので、キャンプ場に向かいます。
≪ つづく ≫
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓


ソロキャンプランキング