道の駅 常陸大宮 かわプラザ
7月21日(日)。
久慈川沿いにある 道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~ に立ち寄り。

いつものごとく、スタンプ帳へ押印。

レストラン入り口では蕎麦打ちの実演中でした。

レストランのメニュー立て看板。

瑞穂牛というブランド牛があるのは知らなかった。

外へ出て、施設周りをぶらり散策。
EV急速充電設備。

建物の裏手には、休憩できるベンチや芝生の広場が。

久慈川の水辺まで下りられる。
川面を渡る風が心地良かった。

バーベキュー場もあって、道具もレンタル出来るようだ。

薪や炭も販売している。

太くて立派な薪だった。
ちょっと珍しい食べ物を、直販所で購入する。
アスパラ棒ドッグ。

豚肉の薄切りを巻いたアスパラガスをフライにして、トマト、レタス、レモンスライスと一緒にコッペパンに挟んだホットドッグ。
タルタルソースととんかつソース?で味付け。
アスパラは鬼に金棒。

豚肉の薄切りを巻いたアスパラガスを、小さなサイコロ状の人参、ごぼう、レンコンを混ぜ込んだご飯で包みゴマをまぶし、揚げてから削り節を散らしたもの。
根菜の甘みと食感が良い。
鮎の甘露煮押し寿司。

酢飯の酸味が味を引き締めていた。
広大な敷地で開放感がある。
ちょこっと行ってみようか、という感じで気軽に遊びに行ける場所。
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村

ソロキャンプランキング
久慈川沿いにある 道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~ に立ち寄り。

いつものごとく、スタンプ帳へ押印。

レストラン入り口では蕎麦打ちの実演中でした。

レストランのメニュー立て看板。

瑞穂牛というブランド牛があるのは知らなかった。

外へ出て、施設周りをぶらり散策。
EV急速充電設備。

建物の裏手には、休憩できるベンチや芝生の広場が。

久慈川の水辺まで下りられる。
川面を渡る風が心地良かった。

バーベキュー場もあって、道具もレンタル出来るようだ。

薪や炭も販売している。

太くて立派な薪だった。
ちょっと珍しい食べ物を、直販所で購入する。
アスパラ棒ドッグ。

豚肉の薄切りを巻いたアスパラガスをフライにして、トマト、レタス、レモンスライスと一緒にコッペパンに挟んだホットドッグ。
タルタルソースととんかつソース?で味付け。
アスパラは鬼に金棒。

豚肉の薄切りを巻いたアスパラガスを、小さなサイコロ状の人参、ごぼう、レンコンを混ぜ込んだご飯で包みゴマをまぶし、揚げてから削り節を散らしたもの。
根菜の甘みと食感が良い。
鮎の甘露煮押し寿司。

酢飯の酸味が味を引き締めていた。
広大な敷地で開放感がある。
ちょこっと行ってみようか、という感じで気軽に遊びに行ける場所。
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています。
こちらをポチって下さるとありがたいです。m(_ _)m
↓↓↓


ソロキャンプランキング